14Jul

先日の記事で、肌負担の軽い日焼け止めとしてご紹介したHANAオーガニックのウェアルーUV。
これ、すごく良いですよ。1本で何役もこなせて、それでいて肌負担も軽いです。メイクが好きな方も、薄づきが好きな方も、使い方次第で違う顔を見せてくれる1本なので重宝します。いくつもアイテムを持ちたくない人にもおすすめです。
できれば日焼け止めクリームは塗りたくない私もすすめる1本
私は、できれば日焼け止めクリームは塗らずに済ましたい派です。なぜなら、肌への負担が大きくなりがちだから。
こんな私がおすすめする日焼け止めクリームは、
●肌負担が軽く
●SPFは場面で使い分け
●石鹸で洗える
ということをメインに。。。
●使い勝手が良い
●メイク用品としての品質も良い
ということを加味して良いと思ったもの。
今年、私が気に入っているのがHANAオーガニックのウェアルーUVです。
SPF25,PAは記載はありませんが++程度あるそうですよ。
>>>HANAオーガニック ウェアルーUV
乾燥しない、伸びが良い、白浮なし、石鹸で落とせる
日焼け止めクリームといえば、乾燥がつきもの。紫外線散乱剤の特徴なのでいたしかたない部分もあります(+o+)
さらに、肌負担が軽い日焼け止めクリームは、伸びが悪く、白浮するのも難点というのがこれまでの日焼け止めクリームでした。
でも、ウェアルーUVは違います。
まず、乾燥しにくい。エアコンの入ったオフィスに1日中いてもウェアルーUVは乾燥しません。本当に日焼け止めクリームなのでしょうか?と疑ってしまうほどです。
言い換えると、ウェアルーUVのみでかなりの保湿力があるので、事前の保湿は油分過多にならないように気をつけた方が良いかも。
さらに、オーガニックの日焼け止めにありがちな硬くて伸びない。白浮するということもウェアルーUVにはありません。
するする~っと伸びて。。。
ほら、綺麗。写真では分かりにくいですが、結構ツヤ感があります。
もちろん、石鹸1つで落とせます。これが良いですよね。
メイクも、酸化した皮脂も石鹸ひとつでさっと洗い流せるので、クレンジングやダブル洗顔が不要です。これだけで肌への負担はかなり軽くなります。たいていの人は、日々の洗顔を見直すだけでも肌がかなり綺麗になるんですよ~。
さっと薄付メイクと日焼け止めを両立したい方におすすめの使い方
ウェアルーUVはティントタイプの乳液になっているので、これ1つで薄づきメイクが可能です。
時間がないときや、あれこれ塗りたくない人もこれ1本で済ませられるのが良いところ。
健康な肌であれば、保湿もほぼしなくても良いくらいウェアルーUVに保湿力があるので、顔を洗って化粧水で整えたらウェアルーUVを塗って終わりということも可能です。
個人的には、ウェアルーUVはお粉との相性が非常に良いので、上からマットなお粉で仕上げるのがおすすめです。ウェアルー単品だとちょっとツヤ感があるすぎるかなぁと思います。(好みの問題ですが。。。)
薄付きで肌負担を極力抑えたければ、HANAオーガニックのウェアルーパウダーを一緒に使うと良いと思います。ウェアルーUVとウェアルーパウダーのセットは15%OFFでお得になっていますよ。
私は、仕上げに「エトヴォスのミネラルUVパウダー」を使っていますが、SPF50,PA++++なのでウェアルーパウダーよりはちょっぴり肌負担が上がるかなと思います。
●日々の紫外線対策には肌負担の軽いエトヴォスのミネラルUVパウダー2014がおすすめ
ミネラルファンデーションでしっかりメイクを楽しみたい人におすすめの使い方
ウェアルーUVパウダーの最も好きな使い方が、メイク下地として使うことです。
ミネラルファンデーションは、どうしても粉っぽくマットになりがちですが、ウェアルーUVとミネラルファンデーションを重ね合わせると、リキッドファンデーションやクリームファンデーションを使ったかのうようなツヤっぽく綺麗な仕上がりになるんです。
ちょっと分かりにくいのですが、写真の右から順に
●ウェアルーUVのみ
●ウェアルーUV&ミネラルUVパウダー
●ウェアルー&タイムレスミネラルファンデーション&ミネラルUVパウダー
となっています。
写真では、リキッドっぽいツヤ感がうまく伝わらないのですが、カバー力は伝わりますか??メイク好きも納得の仕上がりだとと思うので、この使い方は本当におすすめで、私も好きです(*^_^*)
固形や粉タイプのファンデーションが綺麗にのらないと言う人も、この方法であれば綺麗にメイクができると思いますよ。
粉や固形のミネラルファンデーションのみでメイクするよりは肌負担が上がりますが、市販のリキッドファンデーションを使うようりは肌負担は軽いので、しっかりメイクをしたい。リキッドのようなツヤ感が欲しかった~!!という人は試してみる価値ありです。
ウェアルーUVとの組み合わせに出会って、市販のリキッドファンデーションもクリームファンデーションもいらないな~と思いました。
これだけしっかりメイクをしても、石鹸でさっと落ちるのも魅力です。
ちょっとしたアウトドアでは重ね塗りと綺麗な素肌感を両立
ウェアルーUVの良いな~と思うところは、そこそこのSPF値でありながら、ティントタイプになっているところです。
アウトドアでは、やはり日焼け止めクリームの塗り直しは必須ですが、日焼け止めクリームの上からメイクをしてしまうとクリームの塗り直しはできないですよね。。。
そういうときに、ウェアルーUVは重宝します。
撥水効果にはちと疑問があるので、がっつりなアウトドアには向かないかな?と思いますが、ちょっとしたアウトドアであれば、ウェアルーUV一本で薄付きメイクっぽく仕上げつつも塗り直しが可能なのが良いところ。
注意点は、SPF25をしっかり出すなら顔全体で500円玉程度は必要ということですね。
私がアウトドアで使うときは、ウェアルーUVにミネラルUVパウダーを重ねて、ミストでシュシュっとしてから再びお直ししています。
>>>シンシアガーデン 野草ミネラルミスト
まとめ
ウェアルーUVは、お安くはないですがこれ1本で何役も果たせるので、実はお値打ち商品だと思います。
使い勝手の良さ、乾燥しないところ、活用範囲が広いということで、個人的にはかなり重宝しています。
ウェアルーUVを下地にメイクをした肌は、感動ものですよ(笑)ミネラルファンデーションにはない質感を出してくれます。
日焼け止めクリームをできるだけ塗りたくない私も、ファンになる日焼け止めです。
ウェアルー特設ページから購入すると送料無料ですよ。
>>>HANAオーガニック ウェアルーUV
私が愛用しているタイムレスミネラルファンデーションはこちら↓
>>>etvosミネラルファンデーション
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。