1Oct

気候がよくなってきて、実は夏よりも外出が増える秋。我が家も毎週末、公園やらなんやらにお出かけしています。
外出が増えて、夏よりも日焼け止めを塗ってる気がしますね(^_^;) 空気が乾燥し始めた秋口でも乾燥しにくいウェアルーUVはおすすめですよ。
乾いた空気にも乾燥しにくいウェアルーUVがちょうど良い
夏場にも、乾燥しにくい日焼止めクリームとしてご紹介したウェアルーですが、秋冬こそ本領を発揮してくれるのかも!と思う今日この頃。
気候が良くなってきて公園、BBQ、ハイキングなど外出時間が増えたので、日焼け止めクリームはあまり塗らない派の私も、塗る機会が増えてきました。
空気は乾燥するし、お肌にはしんどい状況でしょうね。今の季節、乾燥しにくいウェアルーUVは重宝します。
ウェアルーUVは、保湿剤をたっぷり含んでいるので、夏場にはちょっとべとついた方も秋の乾燥した空気には丁度良いかも。
私も、今の時期はウェアルーUVくらいの保湿力が快適。
レジャーのときは、ウェアルーUVにエトヴォスのミネラルUVパウダーSPF50/PA++++で出かけています。 これなら、お直しも簡単でおすすめです(*^_^*)
>>>HANAオーガニック ウェアルーUV SPF30/PA++
>>>etvos仕上げ
特に長時間外で活動する運動会では、日焼け止めが必須ですね。塗り直しも必須だし。こまめな塗り直しと帽子の着用、体内からの紫外線対策もおすすめです。
体内からの紫外線対策は抗酸化成分を多く含む食品を取り入れています。私は、サジージュースを毎日飲んでいますが、アサイーやマキベリーなども抗酸化成分が多いですよ。
石鹸ひとつでさっとメイク落としが完了するのも秋冬にはうれしい
乾燥する季節に洗いすぎは厳禁(>_<)
「メイク落とし→洗顔のダブル洗顔」よりは、「石鹸1回で完了」するほうが私のお肌は負担になりにくいです。
※洗顔の基本を守るのは大前提です。
ウェアルーUVとミネラルメイクなら、石鹸で洗えるので洗浄による負担を抑えることもできます。
何度も塗り直しをして石鹸では落ちにくいときは、テラクオーレのダマスクローズクレンジングミルクで洗うこともありますよ。
ごしごし擦っちゃうよりも、石鹸とオイルでメイクを落としてくれるこちらのクレンジングを使う方が、肌の状態が良いです。
まとめ
紫外線対策と言えば夏のみ。で終わってしまいがちですが、アンチエイジング対策としては秋冬もほどほどにやるべきだと思っています。
真皮にまでダメージを与える紫外線A波は年中たっぷりふりそそいでいます。
紫外線を怖がって1日外に出ないのも違うし、全身がっちりガードもなんだかなと思うので、ほどよく継続するのが一番。
紫外線にもビタミンDの合成という大事な役割があって、「手のひら程度の面積で10~15分程度?は日差しに当たるべき」とも言われていますから、がっちがちにガードしてしまうと健康を阻害する可能性もありますしね。
何事もバランスが重要です。
秋冬に、公園やBBQ,運動会など数時間外で活動するときは、ウェアルーUVおすすめですよ。
ウェアルーUVそのものが高保湿になっているので、事前の保湿を上手に調整するとモチが良くなります。私も、最初は保湿量の調整に悪戦苦闘したのですが、結局、ムーンナイトミルクでの保湿が一番しっくりきました。
特設ページから買うとウェアルーUV単品も送料無料です↓
(なぜか公式HPだと送料がかかってしまうのでご注意を)
>>>HANAオーガニック ウェアルーUV SPF30/PA++
etvosミネラルUVパウダーはこちら↓
>>>etvos仕上げ
ムーンナイトミルクも特設ページから買うと送料無料ですよ↓
>>>ムーンナイトミルク
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。