~美肌を育てる正しいスキンケア方法とコスメの効果・口コミをご紹介~

menu

Maman's 美肌を育てるコスメ

SPF50の日焼け止めクリームを日常的に使う人が注意したいこと。ただの肌負担になってませんか?

紫外線が最も強い季節春がやってきました!ということで、人気のこちらの記事を再度ご紹介させていただきます。

少し前に、日本ではSPF50,PA++++という新しい表記が出来ました。今のところ、日本ではこれが最高値の日焼け止めになります。

今回は、高SPFの日焼け止めクリームを日常使いしてる人が気を付けたいことをご紹介していきます。

大は小を兼ねる??つい手にとってしまうSPF50

先日、薬局でお買い物をしていて気になったことがあります。

日焼止めクリーム売り場で悩むマダム。手にとったのはSPF50の日焼止めクリーム。買ってそうそうパッケージを開封し鞄の中へ。。。。

レジャー用ではないのかなぁ??もしかして、普段使い用??「マダム、日常使い用に選んだのなら、ちょっと待って~!!」

SPF50は、思っているほど効果を持たない!?

実は、日焼け止めクリームの紫外線防止効果は、SPF30を越えるとほぼ横ばいになると言われています。

SPFとは「数値が高いほど皮膚が赤くなるまでの時間を長くできる」という数値。基本的には、紫外線防止効果もSPFが上がるほど高まるのですが、SPF30を超えたあたりから、あまり変わらなくなるんですね。

大は小を兼ねるといいますが、日焼け止めに限ってはそういう訳でもないので、選ぶときには一度考える必要がありそうです。

SPF50は意味がないの?そもそもSPFとは?

SPF30以上になると、紫外線防止効果がほとんど変わらないなら、SPF50なんて意味がないんじゃないのか?というと、そうとも言えず。。。

より汗に強く落ちにくいなどの工夫がされているケースが多いので、SPF50は、より効果を継続しやすいという意味では、全く無意味とはいえません。
●なかなか塗り直しができない環境
●日焼止めクリームが落ちやすい環境
●スキー場など、紫外線がものすごく強い環境
では、SPF30のものよりも効果を発揮してくれる可能性が高いです。

紫外線が強く、日焼止めクリームが落ちやすい海や川では、私もSPF50のウォータープルーフを使っています。

とはいえ、どんな日焼け止めクリームも2時間程度での塗り直しが推奨されていて、落ちちゃえば効果はないんですよね。

SPFというのは、「肌が赤くなるまでの時間をどれだけ伸ばせるか?」というもの。10分で肌が赤くなってしまう人なら、10分×SPF50=500分。一般的には、20分を基準にして考えることが多いそうですが、肌によっても変わってきます。

「500分、1000分いけるなら塗り直し不要じゃないの?」と思うのですが、実験室の環境での話なので、実際に使うと2時間ごとには塗り直してね。となります。

紫外線防止効果を継続するには、こまめに塗り直すのが一番です。SPF50を過信して放置するとうっかり焼けちゃう場合もあるので注意が必要です。

更に、こまめに塗り直せるならSPF50を使う必要はないともいえます。

SPFが高くなるほど肌負担が増えるのが高SPF最大の難点

私が、SPF50の日焼け止めクリームをあまり使わない大きな理由は、肌負担が大きいこと。SPF値が高くなるほど、肌への負担は大きくなる傾向にあります。

日焼止めクリームの肌負担を許容してでも防ぎたい紫外線に対してのみSPF50を使うのがベストというのが私の選択です。日焼止めクリームで肌が荒れて、素肌のバリア機能が低下してしまっては本末転倒!

日常生活程度の紫外線にSPF50を使うのは、割りに合いわないのでは?と私は思うのであまり使いません。

ただし、美白治療やケアをしている方は、別ですよ。肌負担よりも紫外線対策を優先した方が良いかもしれませんよね。

日ごろからSPF50を使うなら、どんなときもばっちり紫外線対策を!

日頃から、SPF50を使い、しっかり紫外線対策をしている方が特に注意しないといけないのは、いついかなるときも紫外線対策に気を抜かないことです。

常に紫外線から守られている肌は、紫外線対策の準備を全くしていません。この状態で、うっかり日焼をしてしまうと、思ったよりも大きなダメージとなってしまいますよね(/_;)

極端な例ですが、白人の方は黄色人種よりもずっと皮膚がんになりやすいのは、紫外線から肌を防御するメラニンが少ないから。

普段、全く日焼をしていない人も同じような状態ですよね。

「いつもしっかり紫外線対策をしてるから、たまにはいいや~」とレジャーなどで気を抜かないように注意したいです。

日焼け止めを上手に使い分けて、お肌に最もやさしい選択を

肌にとっては、物理的に紫外線を防止するのが最も負担にならずよい方法です。これに勝る方法はありませんが、帽子、マスク、サングラスで毎日過ごすわけにもいかないので、日焼止めの素材、SPF,PAを上手に使い分けたいですね。

いまや、紫外線防止グッズは日焼止めクリームだけではありません。メイク用品にも紫外線防止機能があります。場面ごとに使い分けるのが得策です。

場面ごとに必要なSPF,PAの目安は、おおよそ以下の通りといわれています↓

シーン SPF PA
日常生活 10~20 +~++
軽いスポーツやレジャー 20~30 ++~+++
炎天下でのレジャー 30~ +++~++++
スキー場 50~ ++++

スキー場が突出しているのは、雪の紫外線反射率が80%もあるから。その上、高地なのでしっかり予防する必要がありますね。

いくつも日焼止めクリームを買うのはいやだろうと思いますが、私は、肌が不用意に荒れる方が嫌。肌に負担になることをしたら、肌が荒れるのは当然!いくら基礎化粧品を塗りこんでも意味がありませんよね(T0T)

ちょっとした、通勤や買い物などの日常生活は、日傘に固形ファンデーションがあればOKですので、日焼止めクリームは、SPF30くらいまでのものを1つか2つと、SPF50を1つ持っていれば十分だと思います。
HANAオーガニック ウェアルーUV

物理的な紫外線防止対策でSPF値を下げることも重要

紫外線には直接波、散乱波、反射波があります。直接波は、空からふりそそぐ紫外線のことで、日傘や帽子で防御できます。これがおおよそ50%と言われています。

日傘や帽子だけで50%の紫外線を防げますから、SPFやPAも下げることが可能です。紫外線防止アイテムを上手に使って日焼止めクリームによる肌負担を軽減したいところ。

最初は、日傘などがめんどうかもしれませんが、慣れるとどうってことないですよ。

私は、サンバリア100の日傘を買って以来、あまりの快適さに日傘を手放せなくなりました。完全遮光でまぶしくないし、赤外線や紫外線も100%カットしてくれるので、暑さも軽減されるすぐれものです。

話を戻して、反射波や散乱波というのは、地上や空気中の粒子などで跳ね返ってくる紫外線です。

おおよその反射率はこんな感じ↓

種類 反射率
アスファルト 10%程度
10~20%程度
80%程度

海や川では反射率が最大倍になることが想定できますね。その上、日焼止めクリームが落ちやすいので、ラッシュガード、ラッシュトレンカ、帽子、サングラスも活用したいところ。日焼止めクリームを塗る面積が減るだけで、塗り直しがかなり楽になるのでおすすめです。

スキー場は、この年齢になってくると行くのもはばかられる場所ですね(笑)雪の降る地域は、冬も注意が必要です。

まとめ

常日ごろからSPF50など高SPFの日焼止めクリームを使っている方は、自分の肌が日焼止めクリームでダメージを受けていないか気をつけてあげてくださいね。また、ついうっかりの日焼をしないようにも注意が必要です。

個人的には、SPF50にこだわりすぎず、物理的な紫外線防止策や、日焼止めの使い分けも視野にいれて上手に紫外線対策をして夏を上手に乗り切るのをおすすめします。

この夏の肌育状況は、冬場に大きく影響してきますよ~。

私が日常生活で愛用している日焼け止めです↓
>>>HANAオーガニック ウェアルーUV SPF30/PA++
>>>HANAオーガニック トライアルキット

関連記事

    • Ns
    • 2018年 2月 11日

    SPFが高いと肌に負担がかかるという根拠はあるのでしょうか?
    肌の老化の原因はほぼ紫外線だと言われています。
    もし根拠がないのなら、SPFを下げるよりも、少しでも肌に届く紫外線を減らすために高SPFのサンスクリーンを使用したほうがメリットがあるのではないでしょうか?
    特に紫外線吸収剤ではなく散乱剤で高SPFを実現しているサンスクリーンなら肌への負担はほとんどないのではないでしょうか?

      • maman
      • 2018年 2月 12日

      Nsさん
      コメントありがとうございます。

      肌の上で化学変化を起こす紫外線吸収剤よりは、紫外線散乱剤のほうが肌への負担は軽いといわれていますが、紫外線散乱剤に使われる成分にも肌を乾燥させる作用があります。

      1日中、日焼け止めクリームを塗っていると、肌が乾燥する。荒れることはありませんか?
      このあたりは、個人差も大きく、肌が強い方はきにならないかもしれないですね。私は、すぐに肌が荒れてしまいます。

      肌が乾燥するということは、肌のバリア機能が低下するということです。肌が本来持っているバリア機能も維持しつつ日焼け止めの力を借りたい。しかも、効果的に。が私のコンセプトです。

      記事の中でも書いている通りですが、SFP30を超えるあたりから、紫外線防止効果は横ばいになるといわれています。であれば、30くらいまでのものを使い分けるのが良いと私は考えています。

      が、ほんの少しでも紫外線を浴びたくない!防止するのが最優先!であれば味方は変わってきますね。例えば、レーザーで美白治療をしている方などは、このケースに当てはまると思います。また、Nsさんの肌が日焼け止めクリームに対して強くSPF50を連日使っても特に変化がないのであれば、選択としてありかと思います。

      記事や書籍によっても書いてあることが違い、選択も大変ですが、私の経験や勉強の結果が参考になれば幸いです。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA