25Mar

毎年限定で発売されるエトヴォスのミネラルUVパウダーが本日AM10:00から発売です。合わせて送料無料キャンペーンも実施されますよ。これは嬉しい!
今年は、ミネラルUVパウダーだけでなく日焼け止めクリーム、ミストも一緒に発売されるようなのでちょっと楽しみです。昨年と同様にセット価格がお得ですが、数日で完売してしまうと思うので私も早速、注文しようと思っています(*^_^*)
送料無料キャンペーンの詳細
毎年人気のUV限定アイテムと同時に送料無料キャンペーンが開催されます。セット購入がお得ですが、単品で買いたい人も気軽に買えてうれしい期間です。
今回は、平日のとても短い期間なのでご注意を。
3月25日10:00~3月27日9:59
エトヴォス ミネラルUVコレクション2015で日焼け止めクリーム登場!
2014年のUVコレクションはフェイス用&ボディ用のミネラルUVパウダーでしたが、2015年は、ミネラルUVパウダー、日焼け止めクリーム、ミストの3つが発売されます。
エトヴォスの紫外線対策とえいば毎年大人気のミネラルUVパウダーでしたが、今年はミネラルUVセラムが追加されているのが気になります。要望が多かったんでしょうね。
日焼け止めクリームは出来るだけ塗りたくない派の私ですが、最近は肌負担を軽減した日焼け止めクリームも増えているし、レジャー用に日焼け止めクリームは必ず必要になるので注目しています。
3つのアイテムのUVコレクション2015セットは1000セット限定販売が8300円→6500円と1800円もお得で捨てアイテムなしですよ(*^_^*)
ミネラルUVパウダー 2800円
ミネラルUVセラム 3200円
ブライトにングローズミスト 2300円
SPF50/PA++++日常使いの仕上げに頼れるミネラルUVパウダー
エトヴォスの定番人気アイテムとなった夏限定の高SPFミネラルUVパウダーは、普段のメイクの仕上げや日焼け止めクリームの仕上げにも使えてとても便利です。
今年は、ロングUV-A80%カットとブルーライト75%カットの表記があり、紫外線って肌の奥にダメージを与えるUV-Aの方が断然気になると思っていた私は数値がはっきり出てるのが嬉しいです。
最近、赤外線も肌老化の原因になるというのを見かけたのですが、ブルーライトも老化原因ですか!?仕事にブログにブルーライトには当たりっぱなしです(^_^;)
ということで、普段のメイクにミネラルUVパウダーを重ねることで光老化を軽減できるのは嬉しいですね。個人的にどのくらい塗ると表示数値のような結果が出るのかな?というのが気になります。
SPF50/PA++++と高い数値になっていますが、お粉物に関してはクリーム類よりも肌負担が軽い傾向にあるので、私は高い数値でも神経質にならずに日常に取り入れています。
自分に合うか?が気になる方はミネラルUVパウダーに限ってはお試しもあります。送料無料期間中なら気軽に試せるので一度使ってみると良いかも。
ミネラルUVパウダーは簡単に塗り直せるのと、エトヴォスのお粉は綺麗に仕上がるものが多いので重宝していて、今年も楽しみです(*^_^*)
成分はかなり単純なので、成分が気になる人も使いやすいかと思います。
マイカ、シリカ、カオリン、酸化亜鉛、炭酸Ca、硫酸Ba、セラミド2、セラミド3、セラミドセラミド6Ⅱ、α-アルブチン、加水分解ヒアルロン酸、カミツレ花エキス、アルガニアスピノサ核油、アサイヤシ果実油、ヒマワリ種子油、グリチルリチン酸2K、トレハロース、フィトステロールズ、トコフェロール、水添レシチン、ステアロイルグルタミン酸2Na、酸化チタン、水酸化Al、ステアリン酸、酸化鉄
ついにエトヴォスからも日焼け止めクリームが出た!
個人的にものすごく気になっているのが、今回初登場のミネラルUVセラムです。
SPF35/PA+++とミネラルUVパウダーより数値が低くなっていますが、日焼止めクリームは本気レジャーでもない限りSPF30程度もあればよいと思っているので個人的には高感度が高いです。
軽めに塗れば日常使いに。しっかり塗れば軽めのレジャーにも活躍できるアイテムになりそうです。ミネラルUVパウダーと一緒に使えば軽いメイク風にも仕上がるし、お直し出来ない環境でも使いやすいですよね。
ミネラルUVセラムにはセラミドが入っている事にも注目しています。
日焼け止めクリームを塗ると肌が乾燥しませんか?紫外線を防ぐ成分は肌の乾燥を招いてしまうので、私はむやみに高SPFの日焼止めクリームを使わないようにしています。
夏場は紫外線、日焼け止め、エアコン、皮脂などの影響で肌が荒れやすくなり、インナードライを作りやすい環境ですが、セラミドが乾燥軽減に活躍してくれるんでは?と期待してます。(セラミドとは肌内部に存在する保湿成分です)
今年は、アトピーの次女にも出来れば日焼け止めを塗るように指導されているので、ちょっと割高になるかもしれませんが、セラミド入りのエトヴォスに期待しています。
水、プロパンジオール、グリセリン、酸化チタン、スクワラン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ペンチレングリコール、ラウロイルサルコシンイソプロピル、セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド5、セラミド6Ⅱ、フィトステロールズ、ヒアルロン酸Na、シロキクラゲ多糖体、タウリン、リシンHCl、グルタミン酸、グリシン、ロイシン、ヒスチジンHCl、セリン、バリン、アスパラギン酸Na、トレオニン、アラニン、イソロイシン、アラントイン、フェニルアラニン、アルギニン、プロリン、チロシン、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、グリチルリチン酸2K、ステアリン酸、ステアリン酸ソルビタン、ベヘニルアルコール、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、ステアロイルメチルタウリンNa、水添レシチン、アクリレーツコポリマー、ヒドロキシプロピルメチルセルロースステアロキシエーテル、キサンタンガム、水酸化Al、トコフェロール、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール
アフターサンケアも日焼け前のケアも抗酸化がカギ!のブライトニングローズミスト
UVコレクション2015の中で買わないとすればブライトニングローズミストかな。と最初は思っていたのですが、よく調べたらビタミンC誘導体配合ということで流石エトヴォス!と唸ってしまいました。
『紫外線ダメージ=酸化ダメージ』紫外線に当たらないようにするのも大事ですが、100%は無理なので当たってしまった場合に酸化に負けない状況を作っておくのも大事です。
「夏場の紫外線対策は外からも内からも抗酸化作用のある成分を補うことが大事」だと個人的には思っているので、ビタミンC誘導体配合に期待です(*^_^*)
夏場気になる背中ニキビなんかにも効果を発揮するんでは?と思います。抗酸化系の成分は化粧品成分の中でも効果を実感しやすい成分で、毛穴の縮みやキメが細かくなる、透明感が出るなどの実感も早いですよ。
他にも保湿成分がいろいろと入っています。化粧水なので夏場汗ばむボディにもさっぱりと気軽い使えるのは良いですね。
水、ダマスクバラ花水、グリセリン、プロパンジオール、ペンチレングリコール、3-O-エチルアスコルビン酸、アゼロイルジグリシンK、加水分解ヒアルロン酸、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、α-アルブチン、アロエベラ葉エキス、クズ根エキス、クロレラエキス、オウゴン根エキス、ダイズ種子エキス、ヨーグルトエキス(牛乳)、乳酸Na、PCA-Na、タウリン、リシンHCl、グルタミン酸、グリシン、ロイシン、ヒスチジンHCl、セリン、バリン、アスパラギン酸Na、トレオニン、アラニン、イソロイシン、フェニルアラニン、アルギニン、プロリン、チロシン、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、パンテノール、アラントイン、グリチルリチン酸2K、ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl、ジグリセリン、クエン酸、クエン酸Na、BG、フェノキシエタノール、エチルヘキシルグリセリン
まとめ
エトヴォスはナチュラルサイエンスを掲げる化粧品メーカなので、セラミドやビタミンC誘導体などの成分も配合しています。
化学成分にもいろいろとありますが、個人的に調べて使ってみた結果、効果を実感できて上手に使えば肌の助けになると感じているのがセラミド、抗酸化系成分、紫外線防止成分、保湿成分です。
まさにこのあたりを配合してくれているエトヴォス流石!と勝手に思ってます(笑)
肌負担を考えると、紫外線対策は日傘、マスク、衣類、UVカットメガネなどの衣類でできるに越したことはないですが、常にそういう状態を作るのもなかなか難しいと思いますし、私はメイクが好きなのでメイクしたいです。
肌に紫外線防止効果のあるものを塗れば負担になりますが、紫外線に当たるのも負担となります。
紫外線防止アイテムを上手に取り入れて昼間の肌負担を軽減し、寝てる間には肌が回復できる状況を作ってあげるのが私の理想です。
>>>重要!!お肌の生死を分ける正しい紫外線対策の方法
>>>SPF50の日焼け止めクリームを日常的に使う人が注意したいこと。ただの肌負担になってませんか?
>>>実は、夏よりも紫外線ダメージが大きい!?今すぐに始めたい春の紫外線対策!
>>>etvos公式HP
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。