27Feb

私は、シーププラセンタを愛用しています。日本では豚プラセンタが多いのですが、合う、合わないの当たり外れが多くて選ぶのに苦労していたところ、出会ったのがNZ産のシーププラセンタです。
ブリリアントさんでNZから個人輸入できるシーププラセンタの中で最も人気のある20000mgがセールになっていたので今回頼んでみましたよ。気になっていた方や愛用中の方はお早目に~!
高いと思っていたけど、実は高くなかったシーププラセンタ20000mg
私は、生理2週間ほど前になると肌が乾燥しやすくなりしょぼくれてくるのでシーププラセンタを愛用しています。
>>>月経前症候群の対策を始めて4ヶ月目。とても体調が良かったので、先月との違いを比較してみます。
プラセンタは正直安くはないですが(他のプラセンタに比べて高いワケでもありません)、シープ・プラセンタ 3600mgだけはお試し版があるので、まずは3600mgをサイト内でもお勧めしていました。
3600mgには以下のような特徴が揃っているので初めての方には特におすすめなんです↓
●お試し版がある
●粒が小さく日本人にも飲みやすい
●粒の数で量を調節しやすい
でも、ブリリアントさんのHPランキング1位の常連はシーププラセンタ20000mg。高いのになぁ~と思っていたのですが、よくよくみると100粒も入っています。
これ、毎日飲んだとしても3ヵ月以上あるってこと。高くないですね!今の価格だと定価の3600mgを1日5粒飲むより断然お得の半額以下ですよ。
ちなみに、店長のきまぐれセール対象商品価格:10800円になっています。私も早速頼んでみました(*^_^*)
シーププラセンタ20000mgはリピーターが多いアイテムです。口コミも良いので、気になったいた方はお得な機会に試してみてくださいね。
ちなみに、粒は大きいので大きなカプセルが飲めない方はNGです(左3600mg:右20000mg)
店長のお誕生月キャンペーンも同時開催中です
更に、3月はブリリアントの店長さんがお誕生日ということで、キャンペーンを実施しています。いくつかのキャンペーンが同時開催されているので、上手く活用してくださいね。
以下の対象商品購入で現品商品プレゼント
期間:3月中
<対象商品>
●シープ・プラセンタ 20000mg 100粒
●ビー・プロポリス 赤ブドウエキス配合 365粒
●スリープドロップス 【大人用】
●スリープドロップス 【赤ちゃん用】
<スリープドロップのプレゼント>
Tea Total ハーブティーもしくはドリームタイムティー
※在庫切れしたのか、デフォルトでドリームタイムティー指定になっています。
<シーププラセンタ&プロポリスの選べるプレゼント内容>
1、+ プラセンタ配合ハンドボディクリーム(非売品)
2、+ Tea Total アールグレイティー (種類指定不可)
3、+ Tea Total ルイボスティー(種類指定不可)
4、+ Tea Total ハーブティー(種類指定不可)
5、+ Tea Total フルーツティー(種類指定不可)
6、+ プロポリス歯磨き粉(歯磨きジェル)(種類指定不可)
7、+ プラセンタサプリメント3600mg
<プレゼントの選び方>
商品画面にてプレゼント選択をして注文
店長のお誕生月プレゼントでは、現品で1000円~3000円弱するアイテムをプレゼントしてもらえますが、一部、在庫切れも出てきているようです。個人的にはプラセンタ3600mgが一番お得かなと思います(*^_^*)
先日、新商品として追加されたスリープドロップスは人気で在庫切れしたいたのが再入荷になっています。
シーププラセンタ20000mgもプロポリスも人気ランキング常連アイテムです。お客さんが欲しいものをキャンペーンに出してくれるところが嬉しいですよね(*^_^*)
更に、15000円以上購入すると選べるプレゼントがもらえたり、TeaTotalを4つ買うと5つめプレゼント(種類は選べません)などのキャンペーンも実施しています。
「Maman’s美肌を育てるコスメを見た!」と備考欄に書いていただくとTeaTotalを1つプレゼント(種類は選べません)してもらえますので、よければもらってやってくださいね。
>>>日本で買うと高い高品質なオーガニックコスメやサプリメントをNZから上手に個人輸入
●関税がブリリアントさん負担になり更にお買い物しやすくなりました↓
>>>ブリリアントにて、NZからの個人輸入も関税を気にせずお買い物できるようになりました♪
>>>ヘルス&ライフ社 シープ・プラセンタ 20000mg 100粒
>>>ヘルス&ライフ社 ビー・プロポリス 赤ブドウエキス配合 365粒
>>>スリープドロップス 【大人用】
>>>スリープドロップス 【赤ちゃん用】
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。