1Apr

ここのところオーガニックコスメをご紹介することが多い私ですが、めずらしく、etvosのセラミド配合スキンケアをご紹介したいと思います。
ケミカルであろうと、オーガニックであろうと、普段使いの基礎化粧品は私なりに成分にこだわり、素肌力を損なうことなく助けてくれるアイテムが好きです。
今回ご紹介するセラミドは、肌が荒れ始めたときや慢性的な乾燥状態から抜け出したいときに特におすすめの成分です。
乾燥肌にも脂性肌にもおすすめ!美肌を作るセラミドとは?
etvosのモイスチャーラインは、最強の保湿成分といわれる人型セラミドを配合したスキンケアラインです。
セラミドとは、肌の角質層にある細胞間脂質の構成要素の一つで、肌の保湿力の多くを担っています。
角質層の保湿力=肌表面の美しさを左右するといっても過言ではないので、大事な成分です。
セラミドにも種類があるようでメーカーによって色々な表現がされていて大変ややこしいのですが(^_^;)
●人工的に作った人型セラミド
●セラミドに似た疑似セラミド
●他の動植物から抽出した天然セラミド
などがあります。
エトヴォスで採用しているのは、最も保湿効果が高いとされる人型セラミドです。
普段はあまり保湿をしない私もモイスチャーラインで保湿して寝ると、翌日の朝の肌はふっくらとしてハリまで感じます。
何も塗らなくても素肌でこのくらいの保湿力を維持出来たらな~と思うのですが、年齢的な問題などもありなかなか難しいですね(^_^;)
石鹸から保湿まで基礎ケアアイテムが一つになったお得なトライアル
モイスチャーラインのトライアルセットは2週間分となっていますが、あまり保湿をしない私には3週間くらいは余裕であります。安心感のある保湿力で満足度が高いセットです。
人型セラミドは高いので、1300円送料無料で試せるならお得かと思います。
●モイスチュライジングローション(化粧水)
●モイスチャライジングセラム(美容液)
●モイスチャライジングクリーム(クリーム)
●クリアソープバー(洗顔石鹸)
最近になってミネラルファンデーションとモイスチャーラインのお得なセットも出ているので、一緒にご紹介しておきます(*^_^*)
>>>etvos ミネラルファンデーション スターターキット
>>>エトヴォスのミネラルファンデーションスタータキットが55%OFFのものすごく豪華なセットに変身!!
これだけでもお肌しっとりのモイスチャライジングローション
モイスチャライジングローションは化粧水ですが、これだけでも肌がしと~っとするような保湿力があります。
ちょっぴりとろみがあるのでしばらくは肌の上でぬるぬるします。私はこういう質感がちょっと苦手ですが、すぐに馴染んでいきます。
香りはどのアイテムもほのかなラベンダーで私はかなり好きです(*^_^*)
全成分表示も比較的シンプルで、しっかりとした保湿成分が配合されています。
化粧水は脇役的な扱いになることが多い私ですが保湿力もなかなかのものかと。ちなみに化粧水にはセラミドは含まれていません。
水、グリセリン、BG、ラベンダ-花水、ヒアルロン酸Na、ホスホリルオリゴ糖Ca、ポリクオタニウム-51、ヒドロキシプロリン、PCA-Na、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、リシン、アルギニン、トレオニン、プロリン、ソルビト-ル、ベタイン、ラベンダ-花エキス 、ロ-マカミツレ花エキス 、トウキンセンカ花エキス、ヤグルマギク花エキス、カミツレ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、フユボダイジュ花エキス、カッコンエキス、アロエベラ葉エキス、クロレラエキス、ダイズ発酵エキス 、キサンタンガム、メチルパラベン
一番使いやすくておすすめのモイスチャライジングセラム
セラミドも配合していて、肌質も選ばずに使いやすいと思うのがモイスチャライジングセラムです。
化粧水に配合されている成分も、しっとり感を高めるシア脂もセラミドも入っているのでバランスが良くて使いやすいです。
モイスチャラインからアイテムを1つだけ選ぶならモイスチャライジングセラムを選ぶかな。
モイスチャライジングセラム1本で保湿が済むような肌になれば理想かな~と思います。
水、グリセリン、ラベンダ-花水、シア脂、ラウロイル乳酸Na、セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド6Ⅱ、フィトスフィンゴシン、コレステロ-ル、ヒアルロン酸Na、PCA-Na、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、リシン、アルギニン、トレオニン、プロリン、ソルビト-ル、ベタイン、ラベンダ-花エキス、ロ-マカミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ヤグルマギク花エキス、カミツレ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、フユボダイジュ花エキス、スクワラン、ホホバ種子油、メドウフォ-ム油、ベヘニルアルコ-ル、水酸化Na、BG、キサンタンガム、カルボマ-、水添レシチン、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ステアロイル乳酸Na、メチルパラベン
表面が比較的サラサラに仕上がるので物足りないと感じるかもしれませんが、重要なのは中身が潤っていること。
肌の表面はサラサラしているのが本当は普通ですし、あまりベトベトしたままだとターンオーバーの妨げになる心配もあるのでほどほどが良いと思います。
す~っと伸びるので乾燥&敏感肌の人はもちろん、インナードライのオイリー肌の人も使いやすくておすすめです。
ちょっと物足りない時や乾燥が強いときにはモイスチャライジングクリーム
モイスチャライジングセラムだけでは、物足りないときにはモイスチャライジングクリームを一緒に使うと良いです。
モイスチャライジングクリームもジェルとクリームの間のようなテクスチャーで塗り終わった後の肌表面は比較的さらりとしています。
こってりクリームを想像して使うと物足りないかもしれませんが、使い続けていくとちゃんと潤っていたんだな~と分かると思いますよ(*^_^*)
モイスチャライジングクリームはカルボマーやコポリマーなんかもちょっと入ってるみたいなのでオーガニック派の方は気になるかもしれないですが、天然ポリマーのキサンタンガムも使っているので少量かな?と思います。
気になる場合は、どうしても乾燥する日用にしてしっかり使い分ければ良いと思います。
個人的にはこの程度であればメイク前の保湿には気にせず使います。
水、グリセリン、シア脂、スクワラン、ホホバ種子油、ラベンダ-花水、マカデミアナッツ油、セラミド1、セラミド3、セラミド6Ⅱ、フィトスフィンゴシン、コレステロ-ル、ヒアルロン酸Na、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェロ-ル、パルミチン酸レチノ-ル、パンテノ-ル、PCA-Na、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、リシン、アルギニン、トレオニン、プロリン、ソルビト-ル、ベタイン、ラベンダ-花エキス、ロ-マカミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ヤグルマギク花エキス、カミツレ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、フユボダイジュ花エキス、ダイズ発酵エキス、カッコンエキス、アロエベラ葉エキス、クロレラエキス、ピ-ナッツ油、セタノ-ル、ステアリルアルコ-ル、ステアリン酸、ステアリン酸コレステリル、水酸化Na、BG、キサンタンガム、カルボマ-、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマ-、水添レシチン、ラウロイル乳酸Na、ポリソルベ-ト60、メチルパラベン
まとめ
化粧品成分の中でも群を抜いた保湿力を持つセラミドは、肌を洗う、擦る、不規則な食事、睡眠、ストレスなど様々な影響で減少してしまうセラミドを補助します。
更に、年齢を重ねるとセラミドの生成量が減るので乾燥肌や敏感肌になりやすくなります。老いによる再生力や生成力の低下は致し方なしですね。。。
外部から保湿しなくても十分な保湿力を維持できる素肌を求めて試行錯誤した結果、昔に比べたら随分と潤う素肌になりましたが、肌が荒れやすいときや乾燥しているときにモイスチャラインは良いですよ~(*^_^*)
今、酷い乾燥肌や肌トラブルがあるけれどシンプルスキンケアに切り替えたい人は、セラミドを補いながらメイクアイテムや洗顔を先に切り替えて、セラミド配合化粧品を徐々に減らしていくと無理なく素肌力を高めながらシンプルスキンケアに切り替えられると思います(*^_^*)
>>>etvos セラミディアル モイスチャーライントライアルキット
>>>etvos ミネラルファンデーション スターターキット
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。