29Dec

昨日、ご紹介したテラクオーレのダマスクローズアロマディフューザーですが、ちょっと香りすぎる!という方もいると思うので、香りの調整方法を簡単にご紹介します。
そのまま使うと、3LDKワンフロアくらいなら全体に広がってしまうほど香るので上手に調整してみてくださいね。
ダマスクローズアロマディフューザーの香る範囲
ダマスクローズアロマディフューザーにはスティックが8本ついています。そのまま8本差すと、3LDKワンフロアくらいならフロア全体に香りが広がります。
我が家は、小さいのでそのままだと玄関の外にまでローズの良い香りが広がってしまうほどで、香量を調整しています。
どこに行ってもダマスクローズの香りなのは嬉しいですが、周りの家にまで香ってしまうのは迷惑かもしれないし、勿体ないですよね(^_^;)
アロマディフューザーの香りの調整方法
アロマディフューザーの香りの調整方法はいたって簡単。さすスティックの量を減らすだけです。
半分にするだけでリビングだけに的を絞ったりできます。スティックの本数でかなり変わるので色々試してみてくださいね。
スティックの量を適量にすると、無駄な消費も減って長持ちしますよ(*^_^*)
残ったスティックの上手な使い道
私は、余ったスティックにもアロマを含ませて、ドライフラワーと一緒に指して部屋の隅に飾っています。
こうすると、ダマスクローズの香りがほんのり香って、部屋の隅までテラクオーレ特有の上品なバラの香りを楽しむことができますよ♪
1日ディフューザーに指しておいたスティックを使うだけでもかなり長持ちするので試してみてくださいね。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。